薪ストーブ本体を選ぶ

薪ストーブは値段やデザインだけで決めてはいけません!ストーブを設置するお部屋の広さや、お家の形状や生活スタイル等も考慮してストーブを選ぶ必要があります。 「どんな場所に設置する?」 「新築じゃなくても、既に建っている家にも設置できるかな?」 「自分たちの生活スタイルにぴったりの薪ストーブはどれなんだろう?」 「夢に描いていた薪ストーブライフはこれで大丈夫かな?」 ぜひ、あなたの理想の薪ストーブライフを具体的に想像したことをご相談ください。 あなたにあった素敵な薪ストーブのある暮らしがきっと見えてきますよ。

高さや大きさ等、設置に適している場所 もストーブにより様々です。 調理にも大活躍のオーブンがついているストーブや、ペレット併用のハイブリットなストーブもありますよ。
お部屋の中で薪ストーブが中心の空間づくりになるデザイン性の高いラインナップも充実しています。薪ストーブとともに紡がれていく豊かな日々をサポートさせていただきます。
炎の見える暖かい薪ストーブはご家族の団らんにも最適です。安全性にも自信があります。 子供から大人まで安心して薪ストーブライフの毎日が送れます。

煙突について

煙突を設置する際に、安全性や煙突設置の必要性をきちんと理解する事が大切です。日本の気候風土に適したオリジナルパーツをご提供します。 安全に、効率的に、2階のお部屋まで、冷えにくく熱を逃がさない安全性の高い煙突構造を追求しながらも、ローコストを実現した煙突を採用しています。錆や腐食にも強く、耐震性やメンテナンスのしやすさなども工夫した品々をご活用ください。

住む人に心地よい温もりのひとときをくれる薪ストーブはずっと安全に安心して使ってもらえるように、煙突の設置方法は重要です。
ストーブ本体だけでなく煙突そのものも お部屋を暖かくしてくれます。二階の部屋を貫通すればその部屋まで温めることができます。
煙突は断熱二重煙突でできるだけ曲げずに設計すること事が重要です。
ススの量や温まり方が全く違います。
薪来歩の煙突は日本製で北欧基準の250mm断熱煙突を使っています。

打ち合わせ&契約

煙突を設置する際に、安全性や煙突設置の必要性をきちんと理解する事が大切です。日本の気候風土に適したオリジナルパーツをご提供します (海外製だからいいものではありません)安全に、効率的に、2階のお部屋まで、冷えにくく熱を逃がさない安全性の高い煙突構造を追求しながらも、ローコストを実現した煙突を採用しています。
ステンレス煙突なので軽く錆や腐食にも強く、耐震性やメンテナンスのし易さなども工夫した品々をご活用ください。

実際にストーブを見て暖かさや炎の存在感を是非 体感してみてください!
機能や性能の説明等もさせて頂きます。 メーカーによって一長一短もあります。何を重視して選んだらいいのか生の声をお伝えさせてもらってます。じっくりお選びください。
すべてご納得の上でご契約となります。 契約からお金の流れまでしっかりお話しさせてもらいます。ご不明な点はお尋ねください。

メンテナンスと薪の確保

安全に薪ストーブを使用するには、使い方や薪の正しい燃やし方。またメンテナンスの方法等をイチから丁寧にお伝え致します! 「薪ストーブのメンテナンスってどうするの?お願いできるの?それとも自分たちでもできるのかな?」 「薪の調達が大変そう…大丈夫かな?」

煙突のお掃除もご指導致します!勿論 薪来歩におまかせ頂く事も可能。煙突掃除の頻度も設計によって変わってきますので、しっかりご説明させてもらいます。
丁寧にメンテナンスする事でストーブは 長くその効果を発揮します。愛着を持って大切に使ってあげてください。
責任を持ってメンテナンス致します。
薪来歩では薪ストーブ用の販売も行っております。(キャンプ用などの少量販売はしておりません。) お気軽にご相談ください。