弊社へお寄せいただくよくあるご質問をまとめました。
こちらに記載のないご質問はお電話、またはメールにてお問い合わせ下さい。
薪ストーブ Q&A
-
薪ストーブの設置のための条件が知りたいです
-
薪ストーブを設置するためには、国や地方自治体、そして薪ストーブメーカーが定めている基準などをクリアしなくてはなりません。薪来歩では法令や設置基準など分かりやすくご説明して薪ストーブの設置についてご相談に乗らせていただいております。
お気軽にご相談ください。
-
メンテナンスは必要ですか?
-
丁寧にメンテナンスする事でストーブは 長くその効果を発揮します。
オフシーズンに煙突の掃除など必要なメンテナンスを行うことで、快適な薪ストーブライフが送れます。
薪来歩ではメンテナンスについてもていねいにご説明・ご指導させていただきます。薪来歩ではメンテナンスもお引き受けしております。詳しくはこちら
-
遠方でも発注可能でしょうか?
-
原則、近畿地域を中心に営業させていただいておりますが、内容によって他の地域でも対応させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
-
薪の入手方法は?
-
お住まいの地域での薪の入手方法についてもアドバイスさせていただきます。
また、薪来歩では薪ストーブ用の販売も行っております。 詳しくはこちら
お気軽にご相談ください。
太陽熱温水器 Q&A
-
太陽熱温水器って冬でも使えるの?
-
弊社取り扱いの日本エコルの太陽熱温水器は真空管式です。
真空管は魔法瓶の要領で効率よく集熱でき、一年中ご利用いただけます。
-
使用料金はかかりますか?
-
落差のある所から重力を利用して貯湯タンクのお湯を配管に流し込むボールタップタイプの自然循環式太陽熱温水器サイフォンでしたら電気・ガス料金などは一切かかりません。水道代のみでご利用いただけます。制御器やポンプを使用するものは月々電気料金がかかります。
-
どれくらい使えるの?強度は?
-
末永く使って頂けるように、タンクはステンレス製で保湿剤も世界最高レベルの発泡ウレタンを採用しております。
架台フレームも他にない厚みと塗装を施しております。亜鉛酸版の犠牲防食機能とアルミニウムの長期耐久性を併せ持ち、亜鉛酸版のZ27より3~6倍の寿命が期待でき、特に酸性雪や酸性雨、海岸地域で威力を発揮します。
-
お湯はどの位の温度になりますか?
-
設置場所がどの地域か、その地域での日射量がどの位か、夏か冬か等の季節、快晴か曇りか等の条件によって、得られる湯温が違ってきます。一般的には冬の快晴日ですと入れた水の温度から25℃~30℃以上上昇し、
夏の快晴日には入水温度から、30℃~35℃以上上昇したお湯が得られます。(冬では40℃夏では70℃近くのお湯が得られます。)